アンテナ工事を何回も経験しているという方は多くないと思います。
そのためアンテナ工事を実際にやろうとしたときに業者から提出された工事の金額が安いのか、高いのか判断できる人の割合が少ない業界です。
安く工事が出来たと思っていても、他の人との会話で損をしたと気づき後悔する場合も。
そこで大分県でテレビアンテナ工事をする際に、事前に知っておきたいポイントをまとめました。
- 大分県でテレビアンテナ工事をする際にかかる費用・相場
- 大分県のおすすめアンテナ工事業者
- アンテナ工事を行うまでの流れ
- 賢い業者の選び方
「ここをチェックしておけば損はしない!」という大事なポイントを解説していきますので、大分県内でテレビアンテナ工事をご検討中の方は是非とも参考にして下さい。
目次
大分県のテレビアンテナ工事おすすめ2社を徹底比較
地デジアンテナ費用 | 地デジ+BSアンテナ費用 | 保証期間 | 支払方法 | |
---|---|---|---|---|
みずほアンテナ | 30,000円~ | 45,000円~ | 8年 | 現金、クレジット |
アンテナ110番 | 30,000円~ | 50,000円~ | 8年 | 現金、クレジット |
ヤマダ電機 | 30,000円~ | 50,000円~ | 初期不良のみ | 現金、クレジット |
ケーズデンキ | 35,000円~ | 53,000円~ | 初期不良のみ | 現金、クレジット |
エディオン | 24,000円~ ※アンテナ本体代金含まず | 42,000円~ ※アンテナ本体代金含まず | 初期不良のみ | 現金、クレジット |
※地デジアンテナはUHFアンテナ(八木式アンテナ)の価格です。
大分県には地元密着系のアンテナ工事業者がいくつか点在していますが、価格面・サービス面でオススメできるのはみずほアンテナ・アンテナ110番の全国大手のアンテナ工事専門店です。
みずほアンテナはアンテナ工事専門業者としては業界最大手の会社で、アンテナ110番も全国対応の大手。サービス面・保証面などで比較してもこの2社が頭一つ抜けている形です。
家電量販店については、問い合わせ段階で概算見積もりが出ない為、上記価格は参考程度の最低価格。実際に工事を依頼した場合、もう少し高くなるケースが多いです。
昔ながらの街の電気屋は全国相場より高い傾向があるため、工事前に費用を必ず確認して、複数の業者で比較していくのがアンテナ工事の費用を抑える重要なポイントです。
みずほアンテナ

⇒みずほアンテナの公式HPはこちら
地デジ:UHFアンテナ | 15,000円~ |
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円~ |
BS/CSアンテナ | 15,000円~ |
地デジ:UHFアンテナ+BS/CS | 30,000円~ |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CS | 35,000円~ |
4K8Kアンテナ工事 | 要相談 |
ブースター設置 | 20,000円~ |
所在地 | 〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目9番15号 渡辺コーポレーションビル5階 |
営業所 | 神奈川県川崎市川崎区浜町4-12-5 埼玉県さいたま市見沼区深作1-36-8 大阪府八尾市跡部本町3-4-3 愛知県海部郡大治町花常円楽寺10-1 福岡県朝倉市牛木606-2 |
休業日 | 年中無休 |
営業時間 | 09:00~19:30 |
電話番号 | フリーダイヤル:0120-790-837 TEL:03-6862-6901 |
ホームページ | https://mizuho-a.com/ |
料金の支払方法 | 現金・クレジットカード・Tポイント・楽天ペイ・ペイペイ |
保証期間 | 8年 |
アンテナ工事業界最大手の会社で、常に最安値相当の価格で工事を行ってくれます。また、全て自社で育成した職人が施工を行うのも特徴の一つで、8年保証と合わせた信頼性はトップクラス。更に、クレジットカードは勿論、楽天ペイ・ペイペイ等の各種キャッシュレス支払いにも対応しており、サービス面では業界でも頭一つも二つも抜けている会社です。文句なしにおすすめ出来るアンテナ工事業者なので、他社との比較の為にもまずは問い合わせてみる事をオススメします。
アンテナ110番
地デジ:UHFアンテナ | 15,000円~ |
地デジ:デザインアンテナ | 20,000円~ |
BS/CSアンテナ | 15,000円~ |
ブースター設置 | 15,000円~ |
所在地 | 〒450-6319 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F |
休業日 | 年中無休 |
営業時間 | 24時間 |
電話番号 | 0120-949-337 |
ホームページ | https://www.antenakoji110.com/ |
料金の支払方法 | 現金・クレジットカード |
保証期間 | 8年 |
アンテナ110番は、自社で施工をしているのではなく全国各地に提携している地元業者に施工を依頼するマッチングサイトです。その為、料金や支払い方法、保証等のサービスが、実際に問い合わせるまで分からなかったり、施工する業者を指定できず信頼性にバラつきがあるのがネックです。一方、オススメ出来るポイントがスピード。福岡や熊本など他県の業者なども含め、とにかく提携業者が多い為「どうしても急いでいる」「この日じゃないと空けられない」といった日程に都合がある方にとっては使い勝手の良い会社と言えます。
大分県のその他のアンテナ工事業者
アジャストサービス株式会社
地デジ:UHFアンテナ | 25,000円~ |
BS/CSアンテナ | 20,000円~ |
ブースター設置 | 20,000円~ |
所在地 | 〒870-1161 大分県大分市大字木上414番地1 |
休業日 | 年末年始 |
営業時間 | 09:00~20:00 |
電話番号 | 097-535-8127 |
ホームページ | http://ajust-service.com/ |
有限会社ゴトーシステムサービス
地デジ:UHFアンテナ | 21,600円~ |
ブースター設置 | 16,200円~ |
所在地 | 〒874-0000 大分県別府市大字南立石1169番地1 |
休業日 | 年中無休 |
営業時間 | 09:00~19:00 |
電話番号 | 0977-25-5833 |
ホームページ | https://www.gssbeppu.com/ |
小野電設株式会社
所在地 | 〒870-0126 大分県大分市横尾2361番地-2 |
休業日 | 要問合せ |
営業時間 | 09:00~17:00 |
電話番号 | 097-560-0501 |
ホームページ | https://www.ono-densetu.com/ |
株式会社 大分サービス
所在地 | 〒870-0901 大分県大分市西新地1-3-27 |
休業日 | 土・日・祝日 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
電話番号 | 097-551-9150 |
ホームページ | http://www.oita-service.com/ |
有限会社橋本電設
所在地 | 〒874-0836 大分県別府市東荘園2-4 |
休業日 | 要問合せ |
営業時間 | 要問合せ |
電話番号 | 0977-21-2989 |
ホームページ | https://www.hashimoto-densetsu.jp |
家電量販店やホームセンターはおすすめできない?
上記のアンテナ工事業者はなかなか聞き慣れない名前のところが多いかと思います。
テレビアンテナの取り付けは上記業者以外にも、ヨドバシカメラやヤマダ電機などでも行っていますが、大手家電量販店をオススメしないのは下記のような理由があるからです。
- 現地確認をしないと概算見積もりがほぼ出ない
- 現地見積もり後に施工を断ると出張費を取られる
- 工事代金がネット系業者より高い
- 現地調査と工事日が別日になるケースが多い
- 施工保証がほぼ無い(あっても有料)
- 実際の施工は下請け業者の為、連絡関係の不備がある
- 実際の施工は下請け業者の為、技術にバラツキが大きい
このように、自社でスタッフを育成・教育している専門業者に比べて、大手家電量販店に依頼するメリットはほとんどないのが現状です。
コーナンやスーパービバホーム、カインズホームなどの大手ホームセンターも同様で、テレビアンテナ工事は専門業者に頼むのがベストです。
当サイトが各家電量販店に実際に問い合わせを行った結果と内容については下記にて詳細を記載していますので、参考にしてみて下さい。
くらしのマーケットやローカルプレイスは?
くらしのマーケットやローカルプレイスはアンテナ110番と同様に、アンテナ工事業者を紹介するマッチングサイトです。個人親方や小規模事業者がサイト側に手数料を払って、広告宣伝部分をサイト側が担う形になっています。
登録している中には優良な業者も勿論いるはずですが、自社で集客が出来ない零細企業が多く、工事の信頼性が高いとは言えません。ランキングや口コミといった評価基準を設けていますが、これらはサイト側が管理・操作(削除)出来てしまう上、業者側がサイトにお金を払ってランキング上位に表示させる事も出来てしまう為、情報の信ぴょう性には疑問が残ります。
また、アンテナ工事の費用はこういったマッチングサイトを通さずに直接依頼した方が確実に安く施工できます。実際に登録業者の価格は全体的に2~4割増しで高いケースがほとんどなので、あえてこの中からアンテナ工事業者を選ぶ理由は特にないのが現状です。
大分県のテレビアンテナ工事費用・相場
地デジアンテナ(八木式) | 30,000円~ |
地デジアンテナ(八木式)+BS/CSアンテナ | 45,000円~ |
地デジ:デザインアンテナ | 35,000円~ |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 50,000円~ |
※ブースター代金コミの価格です。
八木アンテナは魚の骨のような形をしたアンテナです。住宅街を歩いて屋根の上を見ればすぐに見つかるくらい普及しているアンテナです。
デザインアンテナは、箱のような形をしていて、住宅の外観に馴染むアンテナ。新築物件などを中心に人気が高いアンテナです。
八木アンテナ、デザインアンテナなどの地デジアンテナの種類、性能などは以下の記事でまとめています。
テレビアンテナ工事の施工までの流れ
テレビアンテナの取り付け工事は、下記のような流れで行います。

- 取り付けたいアンテナの種類を決める
- 業者へ見積もり依頼(もしくはDIY)
- 現地調査・電波調査
- 正式契約
- 施工
- 料金の支払い
それぞれ詳しく解説していきます。
1.取り付けたいアンテナの種類を決めておく
まず、取り付けたいテレビアンテナの種類を予め決めておきましょう。
- 地デジであれば、八木式アンテナ、デザインアンテナどちらを設置したいか。
- BS/CSアンテナは必要か否か。
- BS/CSアンテナを設置する場合、4K8K放送対応アンテナは必要か。
最低でもこの3点について決めておくと、アンテナ工事業者との話し合いをスムーズに進めることができますし、また業者の言いなりになって必要ないものを設置することなどもなくなります。
アンテナの種類についての詳細は下記をご覧ください。
2.業者へ見積もり依頼
設置を希望するテレビアンテナが決まったら、次にアンテナ工事業者の問い合わせ窓口から連絡し、見積もり依頼を行います。
尚、テレビアンテナの設置に特殊な資格は必要ありませんので、日曜大工が得意な方はDIYでの取り付けも可能です。
ただDIYでのアンテナ設置は、求められるスキルは高く、また相応のリスクも伴います。
そのため当サイトではおすすめしていません。
DIYでのアンテナ設置に関しての流れなどは下記の記事の記事にまとめています。DIYを検討している方は一度目を通してみて判断するのをおすすめします。
見積もり依頼は電話やメール、オンラインフォームなどから行えますが、その際、テレビアンテナの種類以外にも下記の情報を添えるとスムーズです。
- 階数(2階建て・3階建てなど)
- アンテナの設置場所の希望(屋根裏・屋根上・外壁など)
- 屋根の形状
- 屋根の材質(分かれば)
- 地方ローカル局の視聴を希望しているか
- 調査後の工事を拒否した場合の出張費はあるか
アンテナの種類や設置場所については、ご自宅の電波状況によっては必ずしも希望通りになるとは限りませんが、予め伝えておくことで、必要な機材などを業者側が用意することができます。
3.現地調査・電波調査
見積もり依頼をした際に、双方のスケジュールを合わせて現地調査を行う日取りを決めます。
業者によっては、当日の調査も可能な場合もありますが、後日となるケースが多いので、問い合わせはスケジュールに余裕をもって行うのがベターです。
4.正式契約
電話やメール等で見積もり依頼を行い、現地での電波調査が終わると最終的な見積もり金額が提示されます。
自宅の状況によっては、事前に問い合わせた金額から変更があるケースもありますが、工事内容や金額に納得がいかない場合にはこの時点でアンテナ工事を断る事も可能です。
ただし、その場合「出張料」「調査費」といった名目で、数千円程度の料金を請求されるケースがあります。
「出張料」「調査費」は3,000円位が相場ですが、業者によっては業者の所在地と工事場所の距離などで変動する場合もあります。
業者サイドからすれば時間と専門の機械を使う本格的な調査をする為の手間賃のようなものですが、この「出張費」についても請求する業者としない業者があり、予めその旨を明示している業者は少ないので、最初の問い合わせ段階で必ず確認しておきましょう。
5.施工 ※工事時間に関する注意点
最終的な見積もり提示内容に問題が無ければ、そのまま契約、工事へと進みます。
アンテナ工事にかかる時間は、施工スタッフの技量にも左右されますが、現地調査の時間も含めて、大凡1~2時間程度、長くても3時間みておけば十分です。
施工中は特にやることは無いので、スタッフに作業を任せればOKです。
尚、テレビ映りの確認、分配器の場所の確認などでスタッフが室内に入りますので、工事日には依頼者の立ち合いが必要です。
6.料金支払い
アンテナの取り付け工事が無事終わったら、作業内容や保証内容を確認して、料金の支払いを行います。
料金は現金支払い・クレジットカード払い・銀行振込などがありますが、対応方法は業者によって異なりますので、希望の支払い方法がある際には必ず事前に確認しておきましょう。
尚、銀行振込の場合、一部では前払い制度を採用している業者もあります。

⇒みずほアンテナの公式HPはこちら
最適なテレビアンテナ工事業者の選び方
アンテナ工事の費用は決して安くはありません。見積もりを見た際に「こんなにするのか…」と思う方も少なくはありません。
とはいえ安い業者に依頼した結果、工事後数ヶ月でテレビが見れなくなり修理を依頼すると修理費を請求するような、技術力も保証もない安物買いの銭失いのような業者も残念ながら存在します。
そこで損をしないでテレビアンテナ工事をしたい方は、以下の点をチエックするのをおすすめします。
- 業者に見積もりをとる
- 現地調査をする場合は出張費の有無を確認する
- 保証の期間・内容を確認する
- ブースターを設置する場合は種類を確認する
- 上記見積りから確認内容を一社で済ませないで複数の業者で行う
アンテナ工事はほとんどの方が初めて、もしくは1、2回しかしたことがないかと思います。
そのためアンテナ工事の適正金額がわからない方は多いのですが、そのような方でも上記をチェックしていただければ、損をしないでテレビアンテナの工事が出来る可能性がぐっと高まります。それぞれ詳しくご紹介します。
業者に見積もりをとる
まずは業者に問い合わせて費用の概算を確認しておきましょう。上述した「見積もり依頼・問い合わせ時に添えたい情報6点」を添えて問い合わせると、より正確な見積もりを提出してくれるかと思います。
見積もりを取らないまま飛び込みでアンテナ工事の依頼をしてしまうと、想像以上の費用を請求される場合もありますので、損をしないでアンテナ工事をしたい方はまず見積もりを取りましょう。
中には問い合わせ段階で、概算見積もりすら出ない・出せない業者があります。
このような業者は、現地に来て電波状況や周辺環境を調査してから初めて見積もりを出してくれるのですが、消費者の心理的に、業者が現地調査までしてくれた場合、他を探すのも面倒だしそのままお願いしてしまいがちです。
現地でしか価格を提示しない業者はそういった心理を利用して相場より高い料金を提示してくる業者も存在します。
さらにそのような業者は、工事を断られないよう、正式契約をしない場合は出張費を取ってくる場合も。
概算見積もりすら出ない業者全てがそのような業者というわけではありません。
また、テレビのアンテナ工事は実際に現地を見てみないと分からない事も多いのは事実です。
ですが経験豊富な業者であれば住所を伝えれば過去の工事状況などである程度の状況は把握できます。そのため金額を決める為に必要な情報も事前に確認する事が出来ます。
現地調査をしなければ金額が出せない、という業者全てが経験が少ない、相場より高い業者というわけではありませんが、この段階である程度ふるいにかけることができます。
事前の現地調査の出張費の有無を確認する
事前に業者に現地の立地条件・電波状況等を確認してもらったほうがより正確な見積もりを提出してくれます。また電波状況に適切なアンテナや工事に必要な器具などが把握できるので、ほとんどの業者が事前に現地調査を行います。
この際に注意したいのが、事前の現地調査に出張費がかかるかどうか。
出張費なく現地調査を行ってくれる業者・そのままその業者に依頼しようがしなかろうが現地調査に出張費がかかる業者・依頼すれば事前の現地調査に出張費がかからない業者と様々ありますので、現地調査を行って貰う前に出張費の有無を確認しておくのをおすすめします。
出張費はほとんどの業者が所在地と出張先の距離で決定するため、出張費を考慮するとA社のほうがトータルで安い地域、B社のほうが安い地域というのがどうしてもでてきます。
複数の業者に確認するのは大変骨が折れる作業ですが、お得にアンテナ工事を行いたい方は出張費を忘れずに確認するのをおすすめします。
保証の期間・内容を確認する
アンテナは様々な原因で壊れてしまいテレビが映らなくなる可能性があります。
そのため保証があったほうが、そして期間が長いほうが安心です。
その際どのような内容を保証するのかも確認しておきたいところです。
アンテナ本体の欠陥の保証。また少しの風や、鳥が止まった影響でアンテナが傾いてしまいテレビが映らなくなった場合などは、アンテナの固定がしっかりしておらず起こる人的ミスの可能性が高いので、しっかりと保証しておいてほしいところ。
一方台風などの強風や落雷など、人間の力ではどうしようもない自然災害によって故障する場合はまず保証外になります。アンテナ工事業者の保証とは関係ありませんが、火災保険に入っていればそのような故障も保険を使ってアンテナの修理をすることもできます。
ブースターを設置する場合は種類を確認する
テレビアンテナを新しく設置する場合、ほとんどの場合にブースターというのが同時に必要になってきます。
ブースターをつけるかつけないかで金額が倍近く変わってきます。
そのためなるべく付けたくないという方も多いのですが、快適な視聴環境を整えたい方は同時にブースターを設置しておくのをおすすめします。
ブースターはアンテナが受信した電波を増幅してくれます。設置していないと、雨などでテレビが映らなくなったり、近くに高層建築物がたったりするとテレビの映りが悪くなったりします。
ブースターは地デジ対応・BS/CS対応・4K8K対応などがあり、また地デジ+BS/CS対応・地デジ+4K8K対応などもあります。
地デジ用ブースターの費用は15,000円~30,000円、地デジ+4K8K対応ブースターの費用は20,000~35,000円が相場となっています。(アンテナと一緒に依頼した場合)
アンテナ工事業者の中には、工事依頼が欲しくてたまらず工事後のクレームや評判など知ったことかと、見積もりは安いけど実際の請求は高い、いわゆる悪徳業者と呼ばれてもおかしくない業者も存在し、そのような業者は上記のような姑息な手段も使ってきます。
また、事前調査では4Kブースターは必要ないと判断したけど、実際に工事をしたら4Kブースターが必要だった、というような業者側のミスで上記のようなケースが起こることもあります。
いずれにせよこの場合は、作業後に見積もりより高額な金額を請求されますので、見積もりの段階でどのような種類のブースターを設置した場合の金額なのか、またそれ以上費用がかかる可能性はあるのかしっかりと確認しておきましょう。
また地デジアンテナしか建てないのに地デジ+BS/CS対応ブースターを設置して余計な費用を請求する業者なども存在します。
後々BS/CSアンテナを設置するならいいのですが、工事の段階では無駄な費用です。そのようなケースもありますのでしっかりと確認するのをおすすめします。
上記見積りから確認内容を一社で済ませないで複数の業者で行う
なるべく安くアンテナ工事をしたい方は、上記見積もりから確認内容を複数の業者で行い、比較・検討して納得出来る業者に依頼するのをおすすめします。
一社では見えなかったおかしな費用なども、複数業者で見積もりを取ることで浮かび上がってくることもあります。
またその際に当サイトがおすすめする下記2社を基準に金額比較をした上で業者を選べば、まず間違いなく最安値相当の価格で工事が行えることでしょう。
地デジアンテナ費用 | 地デジ+BSアンテナ費用 | 保証期間 | 支払方法 | |
---|---|---|---|---|
みずほアンテナ | 30,000円~ | 45,000円~ | 8年 | 現金、クレジット |
アンテナ110番 | 30,000円~ | 50,000円~ | 8年 | 現金、クレジット |
ヤマダ電機 | 30,000円~ | 50,000円~ | 初期不良のみ | 現金、クレジット |
ケーズデンキ | 35,000円~ | 53,000円~ | 初期不良のみ | 現金、クレジット |
エディオン | 24,000円~ ※アンテナ本体代金含まず | 42,000円~ ※アンテナ本体代金含まず | 初期不良のみ | 現金、クレジット |
アンテナ工事は自宅の状況によって工事内容が変わる為、必ずしも上記の表通りの金額で工事を行えるわけではありませんが、上記に問い合わせ、金額比較をした上で業者を選べば、まず間違いなく最安値相当の価格で工事が行えることでしょう。
尚、アンテナ110番や各家電量販店は、地元業者を下請けとして使っているので、自社で品質管理・スタッフ教育をしていると言う点ではみずほアンテナの方がオススメと言えます。

⇒みずほアンテナの公式HPはこちら
ランキングサイトに注意!一軒一軒違うアンテナ工事
アンテナ工事に限らずですが、口コミや☆5つの点数を基に業者をランク付けするサイトなどを見かけます。
飲食店や家電など、普遍的に広く利用されている物やお店にに対しては非常に有効ですが、アンテナ工事のように10-20年に一度やるかどうかといった工事にランキング・口コミという評価方法は不向きです。
そもそもアンテナ工事に必要な施工内容は一軒一軒異なります。電波状況も違えば、利用するアンテナの種類・機材の種類も違う中、画一的な評価基準など無いのが実情です。また、☆マークでの評価をするにも信頼に足る評価分母を短期間で集められるような業界ではありません。
その為、ランキングサイトはほぼステマと見て間違いありません。本当に良い工事をするためには、「相見積もりを通じて自分で比較する」作業が大切です。
大分県のテレビアンテナ工事 まとめ
- 大分県は業界最大手のみずほアンテナを基準にいくつか見積もりをとって比較していくのがベスト。
- アンテナ工事の基礎知識を把握し、自分の希望を整理してから業者へ問い合わせを。
- 業者を選ぶ際は、出来る限り複数社から見積もりを取って、比較・検討する。
- 最低限の知識武装をしておけば、満足行く工事ができる可能性はかなり高くなる。
- 業者を選ぶ際は、出来る限り複数社から見積もりを取って、比較・検討しよう。
大分県はネット集客をしている地元アンテナ工事業者は少ない県です。
みずほアンテナは相場より安くアンテナ工事を行っているので、みずほアンテナを基準に他の業者を比較していけば、納得行くアンテナ工事を行うことができるはずです。
悩んだ場合はこのページで紹介した業者を是非参考にしてみて下さい。
なるべく精査するように努めていますが、ご利用のタイミングなどで実際の金額と大きく異なる場合がございますので、必ずご自身でご確認してご利用下さい。

⇒みずほアンテナの公式HPはこちら