テレビアンテナの取り付けはアンテナ工事業者、家電量販店などに依頼することが出来ます。
この記事では
- ケーズデンキでアンテナ工事を依頼したら費用はいくらかかるのか
- ケーズデンキにアンテナ工事を依頼する場合、どうやって申し込めばいいのか
- ケーズデンキにアンテナ工事を依頼する際に知っておきたいこと
上記について、「実際にケーズデンキに直接問い合わせた上で分かったテレビアンテナ工事の流れ」について解説します。
アンテナ工事の依頼先で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
目次
ケーズデンキの企業情報
運営会社 | 株式会社ケーズデンキホールディングス |
本社所在地 | 〒310-8282 茨城県水戸市城南2-7-5 |
公式サイト | https://www.ksdenki.com/shop/ |
ケーズデンキは日本の大手家電量販店で、テレビ・パソコン・洗濯機など幅広い家電製品を取り扱っています。2023年現在、沖縄をのぞく全国に出店しており、店舗数は500店舗以上となっています。
ケーズデンキのアンテナ工事料金
UHFアンテナ | 屋根上取付工事:22,000円~(税込) サイドベース工事:16,500円~(税込) 既存パイプに増設工事:16,500円~(税込) |
BS/CSアンテナ | ベランダ・格子取り付け:11,000円~(税込) コンクリートフェンスベランダ取り付け:19,800円~(税込) 壁面取り付け:14,300円~(税込) 屋根上取り付け:26,400円~(税込) |
ブースター設置 | 16,500円~(税込) |
アンテナ取外し工事 | 5,500円~(税込) |
ケーズデンキにテレビアンテナの修理や個別の新規設置・交換を依頼する際の料金目安は、上記の通りとなります。
正確な工事料金の総額は現地見積もりをした後になり、新築一戸建てにおける新規のテレビアンテナ取り付け工事の料金目安は、7~10万円(地デジ+BS)です。
価格に幅があるのは、各家庭の状況によって設置場所やそれに伴う部品が変わってくること、分配工事の有無、ブースターの有無などが理由です。
ケーズデンキはHP上の価格は一見安いものの、現地調査が必要でそれまで正確な料金がわからないのは大きなデメリットです。また、現地調査の分だけ工事までの時間もかかります。
なお、当サイトが実施したアンケートによるアンテナ工事の実際の相場は
- 八木式アンテナ+BS/CSアンテナ+ブースターの平均金額:45,634円
- デザインアンテナ+BS/CSアンテナ+ブースターの平均金額:56,363円
となっており、ケーズデンキのアンテナ工事の費用は、相場より高めの金額設定となっています。
ケーズデンキの見積もり料
ケーズデンキで詳しい見積もりをもらうには、現地調査が必要です。出張見積もりを取る場合「見積もり料」が3,300円(税込)かかります。
「見積もりだけもらいたい」
「想定していたよりも見積もりが高かったので断りたい」
といった場合でも「見積もり料」の支払いが必要なのは注意しておきましょう。
UHFアンテナとBS/CSアンテナの違い
UHFアンテナの例 | BS/CSアンテナの例 |
![]() | ![]() |
UHFアンテナは「地上デジタル放送を受信するためのアンテナ」です。UHFアンテナには、魚の骨の様な形をした「八木アンテナ」と、箱型でオシャレな「デザインアンテナ」などがありますが、UHFアンテナは基本的に八木アンテナを指し、デザインアンテナの工事は別途「デザインアンテナ〇〇円~」と項目を分けて料金欄に掲載しているのが一般的です。
また「八木アンテナ」より「デザインアンテナ」はトータル費用が5,000円~10,000円前後、高額になる業者が多いです。
一方、BS/CSアンテナはお皿の様な形状をした「衛星放送を受信するためのアンテナ」です。
アンテナの設置場所と費用の違い
屋根上 | ベランダ | 外壁・壁面 |
![]() | ![]() | ![]() |
アンテナ工事は、高所作業費や落下を防ぐための器具・アンテナからテレビまでの距離増加によるケーブルの費用などの影響で、基本的に屋根上にアンテナを設置するのが最も費用が高くなります。
そのため、「費用が安く済む場所にアンテナを設置して欲しい」と思う方もいるかと思いますが、各環境によってテレビアンテナを設置できる場所は異なります。
基本的にテレビアンテナは高所に設置したほうが受信環境がよくなり、自宅の環境によってはテレビを安定して見るためには屋根の上しか選択肢がない場合もあります。
近隣に高層建造物や崖等がある場合など周辺環境や、電波塔との距離など電波状況によって、一軒一軒でテレビアンテナを設置できる場所は変わります。現地で電波調査をしないと正確な情報はわかなたいため、大半のアンテナ工事費用は〇〇円~というような目安を表示しています。
ブースターの設置の有無

ブースターはアンテナが受信した電波を増幅する機器です。
テレビアンテナが受信した電波は、アンテナからテレビまでのケーブルの長さ、複数の部屋で見れるような分配工事など、様々な要因で信号強度が低下します。ブースターはその様な環境でも、十分な信号をテレビが受信できるような役割を担っています。
リビングと寝室など複数の部屋でテレビが見れる様な環境を想定している場合、アンテナと同時にブースターの設置が必要になってくるケースは多く見られます。
ケーズデンキにアンテナ工事を依頼する手順
- まずはケーズデンキへ電話・店頭もしくは公式サイトで申込
- ケーズデンキが下請けの業者のスケジュールを確認し現地調査日の調整
- 予約した現地調査日当日にアンテナ工事の見積もり金額が提出される
- 見積もり金額に問題がなければ契約⇒当日もしくは後日施工
ケーズデンキでテレビアンテナの取付工事を依頼する場合、まずは最寄りの店舗へ電話・店頭もしくは公式サイトで問い合わせましょう。
問い合わせ後、提携(下請け)の電気工事店のスケジュールを確認し、最終的な現地調査日が決定という流れですので、自分が都合の良い日時を予め把握しておくと予約までがスムーズです。
その後、予約した調査日当日に、最終的なテレビアンテナ工事の見積もり金額が出ますので、問題なければそのまま契約・施工という流れになります。
なお、ケーズデンキでは申込を行う時点でそのまま工事をお願いする旨を予め伝えておけば、現地調査日に施工が可能です。
コジマ・ビックカメラやエディオンは現地調査と施工日が別日になるところ、当日施工が可能なのは手間を省くと言う点では嬉しいポイントです。
ケーズデンキにアンテナ工事を頼む場合の注意点
基本的にケーズデンキにアンテナ工事を依頼するのはオススメ出来ません。というのも他の依頼先と比べて「料金面」で他社より見劣りし、「技術面」でも安定しないためです。
またケーズデンキの会員サービス「あんしんパスポート」も使えず、施工まで時間がかかる場合もあります。
業者に直接依頼するより割高
ケーズデンキでは、提携している地元の電気屋さんなど、下請けに仲介してアンテナ工事を請け負っています。そのため仲介手数料が発生し、直接業者に依頼するより割高になるという場合があります。
また、前述した通りケーズデンキでは正確な見積もりには「見積もり料」がかかります。
アンテナ工事専門業者は、現地調査を無料で行っている会社も多く、費用がかからずに「見積もりを複数取って比較する」ということも出来ますが、ケーズデンキでは見積もりの時点で費用がかかるのでどうしても見劣りしてしまいます。
工事に来る業者が指定できずアンテナ工事のスキルがない業者が来る可能性
ケーズデンキと提携しているアンテナ工事の下請け業者は、アンテナ工事以外にエアコンや洗濯機の設置など、家電製品全般の工事を請け負っている業者も多々あります。中には「エアコン工事がメインで、アンテナは年に数件しか工事をしない」というような業者もあるでしょう。
アンテナ工事の技術がない業者だと、耐久面などに不安が残ります。技術がない業者の工事では、強風や雨などでアンテナの固定がずれ、工事の後しばらくしたらテレビの映りが悪くなるという場合も。
またアンテナ工事の技術はテレビの映りはもちろんのこと、配線を隠したり、アンテナをなるべく外観に馴染むように設置したり、と外観面で満足度の違いもあります。
ケーズデンキでは工事に来る業者を指定できないため、技術がない業者が工事に来る可能性もあるため注意が必要です。
あんしんパスポートの適用がない
ケーズデンキでアンテナ工事を依頼する場合、「あんしんパスポート」の適用がありません。
あんしんパスポートはケーズデンキ独自のサービスで、現金値引き・長期無料保証などの特典を受けることが出来るサービスです。
普段からでケーズデンキを利用している方は、アンテナ工事にも「あんしんパスポート」の適用を期待しているかと思いますが、アンテナ工事のような下請け会社に仲介する様なケースでは「あんしんパスポート」は利用できません。
繁忙期などは工事まで時間がかかる場合も
ケーズデンキは店舗もしくは電話などでアンテナ工事を依頼した後、提携業者にスケジュール確認して現地での見積もり調査という手順を取っています。そのため申し込み即日の工事はできず、工事までの日数はある程度かかります。
また、4月頃などの新生活シーズンは洗濯機や冷蔵庫など各家電の設置、6~8月頃はエアコン工事など、時期によっては他の工事で提携業者のスケジュールが埋まっていて、アンテナ工事の依頼から施工までかなりの期間を要する場合もあります。
ケーズデンキにアンテナ工事を頼んだ人の口コミ・評判
アンテナ工事の料金の口コミ
口コミでは、「どの様な環境でどの様な工事の見積もりを取ったのか」までは記載していないので、相場より安いか高いかまでは一概に言えませんが、上記の様な一般的な費用に収まったという口コミがあります。
一方、一般家庭でアンテナ工事の見積もりをとったのなら、相場よりかなり高額な見積もりと言える口コミも見つかります。
アンテナ工事は実際に現地を見るまで正確な費用は分からないため、上記の口コミの様なケースでも現地見積もりでもっと安くなる可能性はありますが、上記の金額は一般家庭のアンテナ工事の相場から見るとボッタクリとも言える金額です。
接客に関する口コミ
ケーズデンキは下請けとの窓口の役割をするためか、下請けとの伝達がうまく行っておらず工事日に業者が来なかったというような口コミがみられました。
この前ケーズデンキにアンテナの工事を頼んだのですが・・・
当日来た人は、何か、消極的な人で・・・おまけに「自分は高いところは苦手なんですよ」とまでいってきたのです。
屋根に上りたくないのか・・
「クレームになる話になっちゃうと思うんで・・・」
「ひどいときにはテレビ返されちゃう時もあって・・・」とひどい嫌がりようでした
「そんなのでよくアンテナ工事をしているな」と腹が立ちました。
「別の人に来てもらいたい」といっても連絡もしてくれません
なぜこんな人を送り込んだのでしょうか・・・・
ケーズデンキの評判が下がることですよね
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか・・・
引用元:ヤフー知恵袋
またハズレ業者に当たってしまった場合、上記の様な残念なケースが起きてしまうこともあるため注意が必要です。
ケーズデンキ以外のアンテナ工事の依頼先は?

工事費用 | 技術力 | 保証 | |
アンテナ工事専門店 | ◯ | ◯ | ◯ |
家電量販店・ホームセンター | △ | △~◯ | △ |
町の電気屋さん | ✕~◯ | ✕~◯ | ✕~◯ |
自分でDIY | ✕~◎ | — | — |
アンテナ工事はケーズデンキを含む大手家電量販店以外にも、様々なところで依頼できます。
その中でオススメなのは、「アンテナ工事専門店」です。それぞれの依頼先のメリット・デメリットを解説していきます。
アンテナ工事専門店のメリット・デメリット
- コストが最も安い
- アンテナ工事専門のため技術や知識が高い
- しっかりと保証を設けている業者が多い
- しっかりとした業者を選ばないといけない
- 大半の業者はアンテナ工事以外は頼めない
アンテナ工事専門店の最も大きなメリットはコストが安いことです。アンテナ工事専門として特化しているため、アンテナや周辺部品などを大量に発注することが可能です。そして大量に発注することで、安く部品を仕入れることができ、その結果安くアンテナ工事を提供できることで他社との差別化をはかっています。
また、直接依頼することで中間マージンが発生せず、他の依頼先より安くアンテナ工事が可能となっています。
アンテナ工事を専門としているため、技術も総じて高い水準です。地域毎の電波状況などの知識も高く、施工もスピーディーです。
さらに保証も各社独自の基準になりますがしっかりと付いている会社が大半です。
ただ都心部などでは若い会社も多く、保証期間中に廃業する可能性なども考慮して、しっかりとした業者を選ぶ必要があります。
また大半のアンテナ工事専門店はアンテナ工事以外は受け付けていません。例えば台風被害などでアンテナと屋根の修理がしたい場合などは、別に依頼先を探さないといけない場合があります。
この様な場合は、別に依頼先を探す手間に加えて、屋根とアンテナ工事同時に依頼することで割引してくれる業者などもあるため、一概にアンテナ工事専門店がオススメとは言えません。
家電量販店・ホームセンターにアンテナ工事を依頼するメリット・デメリット
- 店舗独自のポイントが貯まる・使える可能性がある
- 店舗独自のキャンペーンなどに対応している可能性がある
- 引っ越しなどで大型家電などの設置をまとめて依頼できる
- 施工は下請け業者のため、技術や対応などにバラツキが大きい
- 工事代金は高め
- 依頼先の家電量販店のスタッフはアンテナ工事の知識がない場合が多い
- 施工保証がほぼ無い(あっても有料)
自社でスタッフを育成・教育している専門業者に比べて、大手家電量販店に依頼するメリットはほとんどないのが現状です。
実際の施工は下請け業者に流すため、中間マージン等の影響で工事代金も高く、また保証は有料保証の場合がほとんどです。
ただ、店舗独自のポイントが貯まる・消費できる、という可能性はあります。当サイトが調査した段階では、「あくまでも下請け施工業者を繋ぐだけの、料金の支払いは現地で施工する業者へ直接支払う形」のためポイントは使えない、という店舗が大半でしたが、全国の家電量販店全店舗がその様な対応とは限りません。
また引っ越しなどで冷蔵庫や洗濯機の購入~設置を考えている人などは、アンテナ工事とまとめて依頼することで手間が減る、というメリットも存在します。
町の電気屋さんにアンテナ工事を依頼するメリット・デメリット
- 馴染みの人なら永久保証に近い形も
- 相場よりかなり高い店舗も存在する
- 技術・保証などでバラツキがある
- 施工まで日時がかかる店舗も存在する
家電量販店同様、町の電気屋さんにアンテナ工事を依頼するメリットもほぼありません。店舗毎に料金は当然違うため、中には相場とかけ離れた高い店舗も存在します。
中にはアンテナ工事は年数件、という店舗もあるため、年間何千件とアンテナ工事を行っている大手アンテナ工事専門業者と比べると技術面でも不安が残ります。
また、在庫を抱えるリスクのある町の電気屋さんでは、依頼があってから部品を発注するという店舗も。その場合、施工までの日時はかなり伸びてしまうでしょう。
ただ昔から付き合いのある、信頼のおける電気屋さんなどが周りにいるなら、何かあったときにすぐ駆けつけてくれるというアフターケアもあるでしょう。
とは言え、一から探す場合にはやはりアンテナ工事専門の業者がオススメです。
自分でアンテナ工事をするメリット・デメリット
- 工具が揃っているなら安くアンテナ工事ができる
- 知識があるなら自分でメンテナンスも可能
- 映らないリスクがある
- 高所作業による怪我などのリスクがある
アンテナ工事は自分ですることも可能です。工具などが揃っているならば、最も安くアンテナを設置することができます。例えば、地デジUHFアンテナ単体の工事なら、アンテナ工事専門業者が15,000円~30,000円のところ、ネット通販などで用意したアンテナ代の3,000円~5,000円程度で済むこともあります。
ただ工具を一から揃えるなら、間違いなく依頼した方が安くすみます。
また苦労してDIYで設置しても必ずテレビが映るという保証はありません。
そして最も注意したいのが、事故の可能性です。アンテナは基本的に屋根の上などの高い場所に設置するので、高所作業中の落下による怪我、最悪命を落とすリスクも存在します。
他にも取り付けが悪くて落下した場合に周辺への被害の賠償などのリスクもあるため、費用がかかるとしても業者に依頼するのが無難です。

【⇒安くアンテナ工事をしたい人にオススメのアンテナ工事業者】
ケーブルテレビ・光テレビとテレビアンテナ工事どっちがいいの?
メリット | デメリット | |
アンテナ設置 | コストが安い 必要なサービスだけ契約できる | アンテナによっては外観を壊す |
ケーブルテレビ・光テレビ | アンテナ不要でテレビが見れる | コストが高い 契約の自由度が低い |
テレビアンテナの設置は初期費用(アンテナ工事の費用)はかかりますが、NHK受信料・有料放送などを除いてテレビの視聴に月額費用はかかりません。
コストを抑えるならテレビアンテナ一択です。ですが、テレビアンテナならではのデメリットも存在します。
続いてアンテナ設置、ケーブルテレビそれぞれのメリット・デメリットを解説していきます。
テレビアンテナ工事のメリット

アンテナの設置は、コストが安い・自分に必要なサービスを自由に契約できる、といったメリットが有ります。
アンテナの工事費用はかかりますが、テレビの視聴自体には(有料放送やNHK受信料を除いて)料金がかかりませんので、一度アンテナを設置してしまえば壊れない限り無料でテレビを見ることができます。
ケーブルテレビや光テレビでは、工事費用が無料のキャンペーン等を開催している場合が多く、アンテナ工事と比べ初期費用が総じて低いケースが多々あります。
ですが、毎月定額のランニングコストがかかり、プランや工事費用にもよりますが総額で見るとおおよそ1~2年前後でアンテナ工事の方が安くなってきます。
またアンテナ設置は地デジ放送のみ視聴したい方やインターネット契約が不要な方の場合、自分に必要なサービスだけを自由に選択して契約することができるので、最低限の支出で抑えることができます。
ケーブルテレビや光テレビの場合だと、地デジのみ視聴できればいい方でもBS・CS放送がセットになったプランしか用意されていなかったり、インターネット契約が必要だったりと、必要でないサービスの契約が必須になることがありますが、アンテナの設置は自分に必要なサービスを取捨選択することが可能です。
ケーブルテレビのメリット

ケーブルテレビはアンテナを設置する必要がないので、自宅の外観を損なうことはありません。
テレビアンテナは、魚の骨のような形をした八木アンテナ、お皿のような形をしたパラボラアンテナというのを屋根の上に設置するのが一般的です。そのため新築などではアンテナのデザインが受け付けられないという方もいらっしゃいます。
ただし、最近はデザインアンテナというのも普及しています。デザインアンテナは自宅の壁に馴染むアンテナとわからないような形をしており、自宅の電波環境次第では壁面やベランダなど、外から隠す形でアンテナを設置することも可能です。
アンテナ工事の費用の相場は?

地デジ:八木アンテナ | 30,000円~45,000円(税込) |
地デジ:デザインアンテナ | 35,000円~50,000円(税込) |
地デジ:八木アンテナ+BS/CSアンテナ | 45,000円~70,000円(税込) |
地デジ:デザインアンテナ+BS/CSアンテナ | 50,000円~75,000円(税込) |
上記は新築戸建てなどに新規でテレビアンテナを設置した場合の費用の目安です。上記金額はブースター込みの費用の目安となっており、ブースターが必要ない場合は上記金額から
- 地デジのみの場合:10,000円~20,000円
- 地デジ+BS/CSの場合:15,000円~30,000円
前後引いた金額が相場となります。またBS/CSアンテナを単独で設置する場合の費用は15,000円~30,000円前後が相場です。
各地域でオススメのアンテナ工事業者
ただ、アンテナ工事業界は画一的な費用の相場の目安は無く、各地でかなり相場が変わってきます。基本的に、集客が多く見込める都心部は業者の数が多く、業者間の価格競争が激しく、安いアンテナ工事業者が見つかりやすい傾向にあります。
工事の費用 | 対応地域 | |
みずほアンテナ | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:16,500円~(税込) | 関東:全域 関西:大阪・京都・奈良・兵庫 東海:愛知・岐阜・三重・静岡 九州:全域 |
アンテナ110番 | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:18,700円~(税込) BS/CSアンテナ:10,200円~(税込) | 日本全国 |
アンテナドクター | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:16,500円~(税込) | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉 関西:全域 東海:愛知・岐阜・三重 九州:福岡・熊本 |
地デジやドットコム | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:16,500円~(税込) | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城 東海:愛知・静岡・三重・岐阜 |
アンテナサービス | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:24,200円~(税込) | 関西:大阪・京都・兵庫・奈良 |
アンテナ王子 | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:22,000円~(税込) | 東北:宮城・山形・福島 |
ライフテックス | 八木アンテナ:18,480円~(税込) デザインアンテナ:25,080円~(税込) BS/CSアンテナ:17,380円~(税込) | 関東:全域 関西:大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀 東海:愛知・岐阜・三重・静岡 東北:宮城・山形 |
上記は、広範囲でアンテナ工事を提供しているオススメの業者と費用・対応地域の一覧です。以下、各会社の基本情報をご紹介します。
みずほアンテナ

- アンテナ工事業界最大手で実績が豊富
- 料金は最安値級
- 10年の長期保証が付いているので安心
- 現金以外にもクレカ・ペイペイなど支払い方法が豊富
- 完全自社スタッフによる施工
- 用意しているアンテナのカラーバリエーションが豊富でオシャレにアンテナが設置できる
所在地 | 〒141-0001 東京都品川区北品川5丁目9番15号 渡辺コーポレーションビル5階 |
営業時間 | 09:00~19:30 年中無休 |
電話番号 | 0120-790-837 |
ホームページ | https://mizuho-a.com/ |
その他条件 | 保証10年 キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) 4K8Kアンテナ:16,500円~(税込) ブースター:16,500円~(税込) アンテナ修理:11,000円~(税込) アンテナ取外し:5,500円~(税込) |
電波のキャッチしにくい地域にも関わらず、分かりやすくきちんと説明と提案をして下さり、希望通りのデザインアンテナをつけて頂きました。
Googleレビュー
対応、提案、価格共に満点でした。
ありがとうございます。
アンテナ工事業界最大手の会社で、常に最安値相当の価格で工事を行ってくれます。また、全て自社で育成した職人が施工を行うのも特徴の一つで、10年保証と合わせた信頼性はトップクラス。
更にクレジットカードは勿論、楽天ペイ・ペイペイ等の各種キャッシュレス支払いにも対応しており、サービス面では業界でも頭一つも二つも抜けている会社です。文句なしにおすすめ出来るアンテナ工事業者なので、他社との比較の為にもまずは問い合わせてみる事をオススメします。
アンテナ110番

- 日本全国対応
- 提携業者が豊富で日時の希望などに柔軟に対応できる
- 運営会社のシェアリングテクノロジーは上場企業で安心感がある
所在地 | 〒450-6319 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋19F |
営業時間 | 24時間対応 年中無休 |
電話番号 | 0120-232-265 |
ホームページ | https://www.sharing-tech.co.jp/antena/ |
その他条件 | 保証8年 キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:18,700円~(税込) BSCSアンテナ:10,200円~(税込) ブースター:16,500円~(税込) アンテナ修理:8,800円~(税込) アンテナ取外し:8,800円~(税込) |
ヤフー知恵袋アンテナ110番の評価はどうでしょうか。
アンテナ取り付けを依頼しようと思っています。
値段もお安いようなので。
利用したことある人いますか?値段は取り付けの難易度にもよると思いますが
私が利用した時は、近所の電気屋の見積りより安かったです。
とりあえずは見積りをとってみてはどうでしょうか。
アンテナ110番は、日本全国を対象とした最大手のアンテナ工事の紹介サイトです。各地で提携している地元の業者がとにかく豊富で、「どうしても急いでいる」「この日じゃないと空けられない」といった日程に都合がある場合に希望が通りやすい会社です。また他の業者では断られてしまう地域でもアンテナ110番なら対応可能な場合があります。
一方、施工する業者を指定できないため、紹介された業者によって料金や保証・技術などのバラツキがあるのには注意が必要です。どれだけ急いでいたとしても料金や保証などを問い合わせ、しっかりと納得できてから工事を依頼するようにしましょう。
基本的には依頼現場の近くの業者が紹介されるため、問い合わせで地元のリアルな相場がある程度把握できるかと思います。他社との比較のためにも一度問い合わせて見るのがオススメです。

アンテナドクター

- 料金は最安値級
- 保証は8年で十分安心できる
- 時期によってはキャッシュバックキャンペーンなどでお得にアンテナ工事ができる場合がある
- 屋根の工事も対応しており台風被害などの修理の依頼を一緒に頼める
所在地 | 〒639-1160 奈良県大和郡山市北郡山町158-6-4F |
営業時間 | 10:00~20:00 不定休 |
電話番号 | 050-5357-4533 |
ホームページ | https://antenna-dr.com/ |
その他条件 | 保証8年 キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BSCSアンテナ:16,500円~(税込) ブースター:27,500円~(税込) アンテナ修理:16,500円~(税込) アンテナ取外し:16,500円~(税込) |
見積もりの連絡も素早くされて、前日と当日も到着予定の連絡をもらえて自分の予定も立て易くて助かりました。 また、対応も非常に丁寧で好感を持てました。
生活110番「アンテナドクター(株式会社PMS)の アンテナ工事の⼝コミ⼀覧」
アンテナドクターは関西・関東・東海地方を中心に、福岡県や岡山県などでもアンテナ工事を取り扱っている業者です。
料金は全国的に見ても最安値級でクレジットカードやPayPayなど主要のキャッシュレス決済も可能となっており、ランダムですが様々なプレゼントキャンペーンを開催していることも魅力です。他社との比較のためにも問い合わせをして損はありません。
また、雨樋・トタンの修理など屋根の工事も行っているのは他のアンテナ工事業者ではなかなか見られない強みです。台風などで住宅に複数箇所の被害があった時などに別個に依頼する手間が省ける可能性があるため、アンテナの新規設置はもちろん修理の場合にもおすすめできる業者です。
地デジやドットコム
- 料金は最安値級
- 10年保証+設置後の無料点検サービスで安心して工事を頼める
- 取り扱ってる地デジアンテナの種類が豊富で様々な外観に馴染むアンテナを選ぶことができる
所在地 | 〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-28-19 DKY7ビル3F |
営業時間 | 24時間対応 年中無休 |
電話番号 | 0120-502-188 |
ホームページ | http://chideji-ya.com/ |
その他条件 | 保証10年 キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BSCSアンテナ:16,500円~(税込) ブースター:16,500円~(税込) アンテナ取外し:5,500円~(税込) |
口コミの評価を見て選びました。分からないことはすべて答えてくれて安心できました。また機会あればお願いします。
Googleレビュー
地デジやドットコムは関東~東海にかけてアンテナ工事を行っている中規模事業者です。保証は業界最長の10年、クレジットカード決済可能(QR決済は非対応)、自社スタッフ施工とプラス要素が多く安心して工事を依頼できる業者の一つです。
ただ、価格は小まめに変動しているので、現在価格については問い合わせて確認してみましょう。
アンテナサービス
- 料金は最安値級
- 完全自社施工
- 保証は8年~・クレカ決済可能とサービス面でも大手業者に負けない
所在地 | 〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里1-11-7 |
営業時間 | 09:00~22:00 |
電話番号 | 0800-600-1123 |
ホームページ | https://www.antenaservice.com/ |
その他条件 | 保証8年~ キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BSCSアンテナ:24,200円~(税込) ブースター:18,700円~(税込) |
とても親切丁寧で、作業も迅速にされていました。解らない事があれば、何でも直ぐに教えて下さいました。気持ちの良い作業員の方々でとても満足でした。また何かありましたら、お願いしたいと思います。ありがとうございました(^^)
Googleレビュー
アンテナサービスは、大阪を中心に関西でアンテナ工事を専門にサービス提供している会社です。料金設定は最安値級で完全自社施工、保証は8年と大手他社と比べても見劣りする点はありません。
累計5万件以上の施工実績があり、技術も間違いなく高水準。HP上の施工記録を見ても綺麗な工事を行っているのがわかります。取り扱っているアンテナはDXアンテナ・MASPRO・サン電子・日本アンテナと評判が高いメーカーのものを揃えている会社なので、新築などで景観面も重視した工事をお願いしたい場合におすすめの会社です。
アンテナ王子
- 料金は最安値級
- 自宅に馴染む丁寧な施工
- 保証は8年~・クレカ決済可能
所在地 | 〒990-0039 山形県山形市香澄町1-13-14 ブレスビル5F |
営業時間 | 09:00~21:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-009-112 |
ホームページ | http://antena-ouji.com/ |
その他条件 | 保証8年 キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BSCSアンテナ:22,000円~(税込) ブースター:22,000円~(税込) |
結局アンテナを設置することが物理的に難しいとなったのですが、さまざまな方法を提案していただいたので、良かったです。
生活110番「株式会社エスコーポレーション(アンテナ王子)の口コミ一覧」
アンテナ王子は、山形・宮城・福島エリアを対象としたアンテナ工事業者です。
完全自社施工で、保証は8年・支払いにクレジット可能とサービス面で不安要素はありません。運営しているInstagramを除くと、丁寧に自宅に馴染む施工を行っているのがわかります。
新築など、景観にこだわりのある方におすすめのアンテナ工事業者です。
ライフテックス
- 年間8,000件の工事実績がある大手
- 完全自社施工・保証は8年で安心して工事を頼める
- ネット回線との同時申込みでアンテナ工事無料などお得なキャンペーを実施している
所在地 | 〒168-0064 東京都杉並区永福3-41-16 東広マンション1階店舗 |
営業時間 | 09:00~20:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
ホームページ | https://life-techs.jp/ |
その他条件 | 保証8年 キャッシュレス決済◯ |
アンテナ工事料金 | 地デジUHFアンテナ:18,480円~(税込) デザインアンテナ:25,080円~(税込) BSCSアンテナ:17,380円~(税込) ブースター:16,280円~(税込) |
本日アンテナ工事を依頼しました。
Googleレビュー
作業が丁寧でキレイです。
作業前に分かりやすい説明をしてくれて、こちらの質問にもキチンと回答をいただけたので安心して依頼する事が出来ました。
作業された方も感じの良い方でした。大変満足しています。
また依頼したいです。
ライフテックスは、関東を中心に関西・東海・東北地方でサービスを提供しているアンテナ工事業者で、表示上の料金面では大手他社よりやや高いものの接客に定評のある会社です。
何かと複雑なアンテナ工事をイラスト・漫画を交えて伝えているユーザビリティの良さが特徴で、施工は全て自社スタッフが行う点も安心感があります。
クレジットカードやPayPayの支払いに対応しており、ぜひとも比較対象に加えたい一社です。
まとめ
アンテナ工事をケーズデンキに依頼するメリットはほとんど無く、料金面や技術面で見るとオススメの依頼先はアンテナ工事専門業者です。
ただ、ケーズデンキ以外は地元の電気屋さんしか依頼先がないような地域もあり、その様な地域ではこの記事で解説した注意点をしっかりと把握した上で、他の業者と比較し検討していくのをオススメします。
またアンテナ工事では、複数社から見積もりを取り比較していく、いわゆる「相見積り」で検討していくのがオススメです。一社では見えなかったおかしな料金も、複数社の見積もりを並べることで見つかったりします。
当サイトでは各地域でオススメのアンテナ工事業者を紹介していますので、下記から他の業者も比較・検討される事をオススメします。
当サイトで掲載しているアンテナの料金や工事の金額などは、各販売元や請負元のホームページ上に記載されている料金を参考にしています。
なるべく精査するように努めていますが、ご利用のタイミングなどで実際の金額と大きく異なる場合がございますので、必ずご自身でご確認してご利用ください。