テレビアンテナの取り付けはアンテナ工事業者、家電量販店などに依頼することが出来ます。この記事では
- ヤマダ電機にアンテナ工事を依頼する場合、どうやって申し込めばいいのか
- ヤマダ電機でアンテナ工事を依頼したら費用はいくらかかるのか
上記について実際にヤマダ電機に直接問い合わせた上で分かったテレビアンテナ工事の流れについて解説します。
目次
1.まずは最寄りのヤマダ電機へ電話で申込
ヤマダ電機でテレビアンテナの取付工事を依頼する場合、まずは最寄りの店舗へ電話で問い合わせましょう。
問い合わせ後、提携(下請け)の電気工事店のスケジュールを確認し、最終的な現地調査日が決定という流れですので、自分が都合の良い日時を予め把握しておくと予約までがスムーズです。
その後、予約した調査日当日に、最終的なテレビアンテナ工事の見積もり金額が出ますので、問題なければそのまま契約・施工という流れになります。
2.テレビアンテナ設置にかかる金額
ヤマダ電機にテレビアンテナ工事を依頼する場合、正確な工事料金の総額は現地見積もりをした後になります。新築一戸建てにおける新規のテレビアンテナ取り付け工事の料金目安は、5~10万円(地デジ+BS)です。
価格に幅があるのは、各家庭の状況によって設置場所やそれに伴う部品が変わってくること、分配工事の有無、ブースターの有無などが理由です。
また、ヤマダ電機にテレビアンテナの修理や個別の新規設置・交換を依頼する際の料金目安は下記の通りとなります。
地デジ:UHFアンテナ | 16,500円~(税込) |
BS/CSアンテナ | 11,000円~(税込) ※アンテナ代別途 |
ブースター設置 | 16,500円~(税込) |
アンテナ取り外し | 4,400円~(税込) |
ヤマダ電機はHP上の価格は一見安いものの、現地調査が必要でそれまで正確な料金が分からないのは大きなデメリットです。また、現地調査の分だけ工事までの時間もかかります。
ヤマダ電機でアンテナ工事をした方の口コミ
#gaia ヤマダで、アンテナ工事たのむと、DXも、マスプロも使わなかった。安いわけだよ。
— 音梨 (@kurutoduran) September 25, 2012
アンテナ工事代金が40950円!(言われてたのは2万くらい)しかもきょうは工事できないとのこと!ヤマダさんの説明とだいぶ違うぞ~!
— nami🐰ビフ!@ベイビーアイラブユーだぜ (@usausanami) July 10, 2010
マスプロ、DXアンテナというのは国内のテレビアンテナメーカーですが、地デジアンテナは中国製の物もあり、品質で言えば国内メーカーの方が良いので、出来れば国内メーカーのアンテナを使用しているアンテナ工事専門店に依頼するのも検討すべきです。
また、二つ目のツイートは、下請け施工にありがちなパターンで、店頭や電話で説明した店員にそもそも知識が無かったり、施工するスタッフとの連絡が行き届かないのはよくあるトラブルです。
アンテナ工事専門店は全国に多数ありますので、下記から他の業者も比較・検討される事をオススメします。
都道府県別 アンテナ工事専門店一覧はこちら
北海道 | 北海道 |
東北地方 | 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 |
関東地方 | 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 |
甲信・北陸地方 | 新潟県 富山県 福井県 石川県 山梨県 長野県 |
東海地方 | 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 |
近畿地方 | 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 |
中国地方 | 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 |
四国地方 | 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 |
九州地方 | 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 |
沖縄 | 沖縄県 |
3.最終見積もり後、工事を断っても大丈夫?
ヤマダ電機では、現地調査時に出張費として2,200円が必要になります。そのまま工事を依頼すれば、最終的な工事費用から出張費は引かれます。
ヤマダ電機のアンテナ工事料金は、ネット系のアンテナ工事専門業者と比較するとやや高めですので、その他の業者とも比較した上で見積もり依頼をされることをオススメします。
4.見積もりOKなら即日工事は可能?
ヤマダ電機では、現地調査後の最終見積もりで問題が無ければそのまま工事を依頼する事が可能です。
しかしヤマダ電機では実際の施工は提携(下請け)の電気工事店が行う為、ヤマダ電機へ申込を行う時点でそのまま工事をお願いする旨を予め伝えておく必要があります。
コジマ・ビックカメラやエディオンは現地調査と施工日が別日になるところ、当日施工が可能なヤマダ電機は、手間を省くと言う点では嬉しいポイントです。ただ、トータルのアンテナ工事料金は決して安くはありませんので、家電量販店だけでなく、ネット系のアンテナ工事専門店も視野に入れた上で比較・検討される事をオススメします。
5.ヤマダ電機のアンテナ工事 支払方法やポイントについて
ヤマダ電機でアンテナ工事を依頼する場合、決済方法は基本的に工事終了後の現金支払いとなります。また、ヤマダ電機のポイントカードは使えません。
ヤマダ電機はあくまでも下請け施工業者を繋ぐだけのため、料金の支払いは現地で施工する業者へ直接支払う形となります。そのため、クレジットカード決済や各種キャッシュレス決済、ポイント付与(使用)などが出来ない形となっています。
キャッシュレス決済については
- 店頭で見積もり依頼
- 現地で見積もり後、工事を予約(正式契約)
- もう一度店頭に行って、ヤマダ電機で支払い
- 現地で工事
と、見積もり依頼と工事を別日にし、その上で2度ヤマダ電機へ行く形を取れば、店頭でキャッシュレス決済をすることは可能ですが、この方法は非常に手間も時間もかかるため、あまりオススメできません。また、この形を取ってもポイントの付与・使用は出来ません。
テレビアンテナの設置工事はどこがおすすめ?
申込方法 見積出張費(※1) 即日施工 概算料金(※2)
ヨドバシカメラ 店頭 無料 〇 5~10万
コジマ・ビックカメラ 電話 3,240円 × 5~10万
ケーズデンキ 電話 8,640円 〇 7~9万
ヤマダ電機 店頭 2,200円 〇 5~10万
ジョーシン 電話 無料 〇 9~11万
エディオン 電話 無料 × 7~13万
※1 そのまま工事を依頼した場合には全店舗出張費はかかりません
※2 地デジ+4K8K対応BS+ブースターコミの総額
※2019年2月 神奈川県の店舗調べ
ヤマダ電機を含む大手家電量販店にテレビアンテナ工事を依頼した際の内容は上記の通りですが、家電量販店以外にも主にネット上で集客を行っているテレビアンテナ工事の専門業者へ依頼する事も可能です。
下記の表は複数地域に対応しているアンテナ工事業者の一例です。
ホームページ | 工事の金額 | 対応地域 | |
---|---|---|---|
みずほアンテナ | 公式HP | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:16,500円~(税込) | 関東:全域 関西:大阪・京都・奈良・兵庫 東海:愛知・岐阜・三重・静岡 九州:全域 |
アンテナ110番 | 公式HP | 八木アンテナ:20,400円~(税込) デザインアンテナ:18,700円~(税込) BS/CSアンテナ:10,200円~(税込) | 全国 |
アンテナドクター | 公式HP | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:16,500円~(税込) | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉 関西:全域 東海:愛知・岐阜・三重 九州:福岡・熊本 |
電翔 | 公式HP | 八木アンテナ:約25,000円 デザインアンテナ:約35,000円 BS/CSアンテナ:約23,000円 | 関東:全域 関西:全域 東海:愛知・静岡・三重 |
地デジやドットコム | 公式HP | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:16,500円~(税込) | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城 東海:愛知・静岡・三重・岐阜 |
快適生活エキスパート | 公式HP | 要問合せ | 近畿地方 |
アンテナサービス | 公式HP | 八木アンテナ:16,500円~(税込) デザインアンテナ:22,000円~(税込) BS/CSアンテナ:19,800円~(税込) | 関西:大阪・京都・兵庫・奈良 |
ヤマダ電機と比較した場合、ネット系の専門業者には以下のようなメリットがあります。
- 料金が安い(地デジ+BSで6万円~)
- オンラインで24時間の見積もり依頼が可能
- 家電量販店のように提携(下請け)を使わないところが多く見積もりまでスピーディ
- 無料の施工保証が5~10年(家電量販店は保証無しor有料保証)
このようにヤマダ電機を含む家電量販店全般は、ネット系の専門業者と比べてあまり依頼するメリットが無いのが現状です。
テレビアンテナを自分で取り付ける事は出来る?
特殊な電気関係の加工(テレビコンセントを自作するなど)を含まない限り、通常のテレビアンテナ設置に特別な資格はいりません。したがって、DIYも可能で、地デジアンテナ・BS/CSアンテナの各部品(アンテナ本体、ケーブル、固定金具等々)を手配し、取り付けを自力で行えば業者に払う工賃の分、節約する事ができます。地デジ+BSアンテナの取付であれば、ヤマダ電機に依頼するよりも3万円以上トータルで安くなるでしょう。
しかしテレビアンテナのDIYは、求められるスキルが高めです。基本的な工具(インパクトやコーキング剤等)を持っている事は前提として、電波測定器が無ければアンテナで電波を受信できるかどうか、出たとこ勝負になってしまいます。その為、DIYでは必ずしもテレビが見られるという保証がありません。更に、高所作業の為、落下してケガをしたり、アンテナが倒壊して隣家や通行人に被害を与えてしまったり、取り付け以外にもリスクがあります。
下記ページではDIYのやり方を参考までに記載していますが、あくまでもDIYは自己責任。少しでも自信が無いという方は、プロの業者へ依頼される事をおすすめします。
※当ページに記載の価格情報は、2019年2月ヤマダ電機 テックランドNew大和深見店に電話調査を行った結果を記載しています。ご依頼店舗やお住まいの地域等によって価格は変動いたしますので予めご了承下さい。