地デジアンテナをDIYで取り付けるには?メリット・デメリットを解説

地デジアンテナ工事を業社に依頼すると、安くても15,000円はかかってしまいます。

決して安い金額では無いので、自分で地デジアンテナを設置して費用を抑えたいという方も多くいらっしゃいます。

そこで地デジアンテナのDIYの流れを大まかにご紹介します。

また地デジアンテナをDIYで取り付けるメリット・デメリット等を解説します。

 

地デジアンテナをDIYで取り付けるメリット・デメリット

メリット・デメリット

地デジアンテナをDIYで取り付けようと考えている方は、ほとんどが費用を抑えたいからだと思います。

DIYで地デジアンテナを取り付けるメリットは、アンテナ工事業者に依頼するより安く地デジアンテナを設置することができる点に尽きるかと思います。

一方DIYで地デジアンテナを取り付けるデメリットは様々あります。

地デジアンテナをDIYで取り付けるデメリット
  • 怪我、最悪の場合は命に関わる事故をする恐れがある。
  • テレビが映る保証がない。
  • 家屋を傷つける恐れがある。
  • DIYの知識が無い方には非常に難易度が高い作業。そのため時間がかかる場合や途中で挫折する恐れがある。

確かにDIYで地デジアンテナを設置したほうが安くすませることができます。ですが怪我などをしたり家屋を傷つけた場合は、治療費や修繕費でプロに依頼しておいたほうが安上がりになる可能性もあります。また作業中に工具などを落として通行人に怪我をさせてしまうリスク、固定が甘かったため後日に風などでアンテナが落下してしまい自宅や近隣の建物を傷つけるリスクなどもあります。

そのため地デジアンテナを自分で設置すれば安くすむのでは、と安直に思っている人には地デジアンテナ工事のDIYは正直おすすめできません。

DIYは自己責任というのをしっかりと把握し、様々なリスクを想定しそれらが発生しないように最大限のケアと技術がある人でないと後悔する可能性が非常に高いのが地デジアンテナのDIYです。

 

地デジアンテナをDIYで取り付ける流れ

地デジアンテナをDIYで取り付ける場合、以下の流れで作業を進めるのがおすすめです。

  1. 電界強度を調べる
  2. アンテナの設置場所を決める
  3. 設置する地デジアンテナを決める
  4. 配線を決める
  5. 地デジアンテナの設置
  6. 状況によってはブースターの設置

それぞれ詳しく解説しています。

電界強度を調べる

地デジアンテナは住んでいる地域の放送の電波の強さに対応したアンテナを取り付けます。

電波の強さは強電界地域・中電界地域・弱電界地域と表現され、テレビの電波が強いエリアは強、弱いエリアは弱電界となっています。とはいえ地域の明確な区分けはされていません。

A-PAB「放送エリアの目安」というサイトでおおよその目安を調べることはできます。

上記のサイトで郵便番号を入力し、住んでいる地域のメインの放送局の受信範囲が表示されれば、アンテナでテレビの電波が受信できるので中電界地域以上ではあるという目安になります。一方、郵便番号を入力しても近くの放送局の受信範囲が表示されない場合は、地デジアンテナでの地デジの視聴が難しい地域になります。

また近くに地デジアンテナを設置している家のアンテナでおおよその電波強度の目安をつけることもできます。もし付き合いがあるご家庭なら、直接聞いたり、アンテナ工事をした時の請求書を見せてもらい設置している地デジアンテナの型番をネットで検索することで、詳細な電界強度を知ることが出来ると思います。

また電波塔に近ければ近いほど強電界地域の可能性が高くなります。

ですが近隣に高層ビルや高い樹木などがあると電波が妨害されてしまう可能性もありますので、住んでいる家の環境によってもテレビの電波の強度は左右されます。

本格的に電波の強度を調べて地デジアンテナを取り付けたい場合は、アンテナレベルチェッカーというものが必要です。後述するアンテナの設置場所を決めたら、その場所でアンテナレベルチェッカーで測定しましょう。

アンテナレベルチェッカーはAmazonなどの通販で購入することもできますし、レンタルをしている会社もあります。

アンテナレベルチェッカーには地デジ用と衛星放送用が存在しますので、地デジアンテナを設置する場合は地デジアンテナ用のレベルチェッカーを利用しましょう。

 

アンテナの設置場所を決める

次は地デジアンテナをどこに取り付けるのかあらかじめ決めておきましょう。

地デジアンテナの設置場所は屋根上が基本ですが、これは最も電波が安定しで受信できるからです。ですので、電波が良好に受信できる環境なら屋根上以外に設置することも可能です。

屋根上への地デジアンテナの設置

屋根上は最も電波が安定して受信できる場所です。一般的な形状の屋根なら360度どの角度にもアンテナを向けることが出来るので、アンテナの方向調整に苦労することもありません。

一方で高所作業になるので怪我をしたり、最悪の場合命に関わる事故を起こす恐れがあります。

ベランダへの地デジアンテナの設置

ベランダは屋根上にくらべると容易に地デジアンアテナを設置することができます。

ですがアンテナの角度調整が難しかったり、ベランダのスペース圧迫するというデメリットがあります。また屋根上に比べると落下のリスクは少なくなりますが、それでも作業中に落下して怪我をする可能性はあります。

屋根裏への地デジアンテナの設置

屋根裏への地デジアンテナの設置は屋根裏へ行き来することが可能でアンテナを設置するスペースが有るという条件をクリアする必要があります。

屋根裏へ地デジアンテナを設置すると、雨などのアンテナを傷める原因の影響を受けない、強風などの影響でアンテナの方向がズレないなどのメリットがあります。

またアンテナを隠すことが出来るので、外観を損ないません。

壁面への地デジアンテナの設置

壁面への地デジアンテナの設置は、基本的にはデザインアンテナというものを利用します。デザインアンテナは通常のアンテナ工事で利用される八木アンテナというものに比べると高価です。

アンテナを壁のどの高さに設置するかによって設置難易度と電波の受信性能が変わってくる場合があります。また角度調整も一定の角度にしかできません。

室内への地デジアンテナの設置

室内への地デジアンテナの設置は、室内アンテナと呼ばれるものを設置するのが一般的です。

室内アンテナは1,000円前後から購入することが出来るので、安くすませることが出来るというメリットが有ります。また設置も簡単で、基本的には室内アンテナを組み立ててテレビとケーブルを接続するだけで地デジを視聴することができます。

一方、室内アンテナは受信性能が高くありません。電波塔の近くに住んでいる方などでないと、テレビが急に映らなくなったり、全く映らないというリスクが存在します。

設置する地デジアンテナを決める

地デジアンテナの種類料金特徴
八木アンテナ2,000円前後~安価で受信性のが高い
デザインアンテナ5,000円前後~高価だが見た目がおしゃれ
室内アンテナ1,000円前後工事が必要ない・設置が簡単

設置場所が決まったら設置する地デジアンテナを決めていきましょう。

地デジアンテナは大きく分けて2種類あります。

一つは魚の骨のような形をした八木式アンテナ。もう一つは箱のような形状で八木アンテナと比べてあくまでも主観ですが圧倒的におしゃれなデザインアンテナです。

まず料金面で見ていくと、八木アンテナは2,000円前後から、デザインアンテナは5,000円前後から購入できます。

デザインアンテナは高価ですが、見た目がスッキリしていて自宅の外観を損なわないでアンテナを設置することができますので、新築など概観にこだわりがある方を中心に人気です。

また室内に置くことが出来る室内アンテナもあります。前述したとおり受信性能は高くありませんが、商品の価格は1,000円前後から購入でき、工事は不要です。

配線を決める

引用:DXアンテナ

設置場所と種類が決まったら、地デジアンテナからテレビまでどのように配線を取り回すかをあらかじめ決めておきましょう。

住宅の環境によっては穴あけ作業や防水加工などが必要になってきます。また分配器などの備品が必要かなどの確認もしておきましょう。

地デジアンテナの設置

地デジアンテナの設置で特に重要なのは、アンテナをしっかりと固定することです。地デジアンテナの固定が甘いと、強風などでアンテナの角度がずれたりアンテナが飛んでいったりする可能性が高くなります。アンテナメーカーで設置場所別に固定器具などの備品が販売されています。DIYの知識がない方はそちらも参考にしっかりと固定してください。

また地デジアンアテナの角度の調整もとても大事です。地デジアンテナは近くの電波の発信所の方向に向けます。地デジアンテナの方向がずれている場合、アンテナのスペックをフルに発揮することができませんし、場合によっては映像が映らなくなります。

地デジアンテナの方向調整の詳細は以下の記事を参考にしてみてください。

状況によってはブースターの設置

設置する家屋の状況や視聴環境によっては、地デジアンテナ以外にブースターの設置が必用になってきます。

ブースターとは、アンテナが受信したテレビ信号を増幅する機器です。

複数台のテレビで視聴する場合や地デジアンテナとテレビの距離が長い時、地デジアンテナが受信できる電波が弱い場合などにブースターを設置することで電波状況が改善する可能性があります。

地デジアンテナのブースタの詳細は以下の記事をご覧ください。

 

まとめ

地デジアンテナをDIYで取り付ける流れは以上の通りです。多くの方が、電界強度の調査や配線の決定で挫折するのではないでしょうか?

繰り返しになりますが費用を抑えたいからと安直な考えで地デジアンテナのDIYに挑戦するのはおすすめできません。自己責任というのをよく確認して、それでもDIYに挑戦するかを今一度検討してみてください。

なお大手アンテナ工事業者等にアンテナの設置を依頼する場合の費用は以下のとおりです。

※表が途切れている場合横にスクロールしてご覧ください。

ホームページ工事の金額対応地域
みずほアンテナ公式HP八木アンテナ:16,500円~(税込)
デザインアンテナ:22,000円~(税込)
BS/CSアンテナ:16,500円~(税込)
関東:全域
関西:大阪・京都・奈良・兵庫
東海:愛知・岐阜・三重・静岡
九州:全域
アンテナ110番公式HP八木アンテナ:20,400円~(税込)
デザインアンテナ:18,700円~(税込)
BS/CSアンテナ:10,200円~(税込)
全国
アンテナドクター公式HP八木アンテナ:16,500円~(税込)
デザインアンテナ:22,000円~(税込)
BS/CSアンテナ:16,500円~(税込)
関東:東京・埼玉・神奈川・千葉
関西:全域
東海:愛知・岐阜・三重
九州:福岡・熊本
地デジやドットコム公式HP八木アンテナ:16,500円~(税込)
デザインアンテナ:22,000円~(税込)
BS/CSアンテナ:16,500円~(税込)
関東:東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城
東海:愛知・静岡・三重・岐阜
アンテナサービス公式HP八木アンテナ:16,500円~(税込)
デザインアンテナ:22,000円~(税込)
BS/CSアンテナ:19,800円~(税込)
関西:大阪・京都・兵庫・奈良
アンテナ王子公式HP八木アンテナ:16,500円~(税込)
デザインアンテナ:22,000円~(税込)
BS/CSアンテナ:22,000円~(税込)
東北:宮城・山形・福島
ライフテックス公式HPはこちら八木アンテナ:18,480円~(税込)
デザインアンテナ:25,080円~(税込)
BS/CSアンテナ:17,380円~(税込)
関東:全域
関西:大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀
東海:愛知・岐阜・三重・静岡
東北:宮城・山形

当サイトでは各地域のおすすめアンテナ工事業者を以下のページでまとめています。そちらも参考にDIYで設置するのか業者に依頼するのか今一度検討してみてください。